SeDoC+とは
SeDocからSeDoC+へ
先生とともに育つ、新しい教育支援サービス
これまで「SeDoc(セドック)」は、学校の先生方に向けて、授業や学校生活のさまざまな場面で役立つ素材や情報を提供するツールとして、多くの現場でご活用いただいてきました。イラストや掲示物、文例、PDF資料など、“今すぐ使える”情報が揃った便利なサイトとして親しまれてきたSeDoc。
しかし、私たちはずっと感じていました。「もっと先生方と、つながりたい」「ただ届けるだけでなく、“一緒に考え、一緒につくる”サービスになりたい」と。
一方通行から、双方向へ
これまでのSeDocは、「運営側が作ったものを、先生が受け取る」という一方向の情報提供が中心でした。もちろん、それでも多くの先生方に使っていただいてきましたが、こんなお声も届いていました。
「この行事にぴったりのイラストが欲しい」
「保護者向けのおたより、もう少しバリエーションがあると助かる」
「現場のリアルに合った内容を増やしてほしい」
そのような現場の“本音”を、私たちはもっと大切にしたい。そんな想いから、SeDoC+は新しく生まれ変わりました。
SeDoC+とは
「SeDoC+(セドック プラス)」は、先生方の声を受け取り、それに応えていく、“双方向型”の教育支援プラットフォームです。SeDoC+は、“すでに完成されたサービス”ではありません。先生とともに育ち、進化していく「途中のサービス」です。だからこそ、皆さまの声が何よりの力になります。
先生とともに育ち、進化していく“共創型”の情報サービスです。
忙しい毎日に、ほんの少しの余裕を届けられるよう、これからも先生方と歩んでいきます。
会員種別と料金
